2022-01-01から1年間の記事一覧

術後の痛み?

手術から2ヶ月半が経つが、最近たまーーーに痛みが気になる事がある。脇の下とか、肋骨あたり。リンパ節は残してるからリンパのせいではないだろうし、赤みや熱や腫れもないので炎症とかでもなさそう。治ってきてるからこそとかだといいな。次回診察時まで痛…

マスク

政府が「屋外で人と距離を取れる時はマスクをつけなくてもいいですよ」と言い始めてから結構経つ。自分の周りには「外ではマスクを外すべき」みたいに脳内変換してる人もチラホラ。「皆さん頑固にマスクつけてるね」「マスクいらんちゅーとろーが」なんてSNS…

ホルモン療法、やるのかな?

切る前はステージ0と言っていたけど、やっぱりステージ1だった。浸潤の具合とかで更にA.B.Cに分かれるそうで、自分はC寄りのB(腫瘍があと1mm大きいとCになるらしい)とのこと。抗がん剤はやらなくていいそう。ラッキー。ホルモン療法はやれるならやった方が…

乳がん・手術から2ヶ月

手術から2ヶ月。ちょっと雑感をまとめておく。負け惜しみとかじゃなく、新しい身体が気に入っている。手術前は「鏡を見て泣いたりするのかな?」なんて思ってたけど全然だった。むしろ「個性が出ていい感じかも?」「なんならカッコよくなったかも?」くら…

目の見えない白鳥さんとアートを見にいくを読んだ

『目の見えない白鳥さんとアートを見にいく』美術鑑賞は主観的でよい、色々な解釈があってよい、と言いつつ、「(読者も含めての)私たち」という主語を使ってきたり、作品の解釈を断定的に書かれている部分もあり、なんか違和感。「私にはこう見えた」「私…

非浸潤がん/浸潤がん

最初の健診で『非浸潤がん』と診察を受けて手術に及んだものの、切り取った後のおっぱいを色々と検査したら「実は『浸潤がん』でした」とのこと。当初は非浸潤がんと思っていたので「リンパ節への転移はない」と言われた時点で「切除したし大丈夫♪」と油断し…

乳がん・手術から四週間

11/4(金)手術がすんごい前のような気もするが、まだ4週間しかたっていない。身体の回復は順調。少し前までは一日中アンダーバストあたりの皮膚が引き攣れるような痛みがあったが、かなり和らいできた。腕の付け根あたりは、皮膚も、その内側も、相変わらず痛…

手術15日目

10/22(土)退院から1週間、バストバンド卒業から3日が経過して、初めての本格的な(?)外出である。腕が重い。入院中に歩いている時や、自宅で仕事(PC作業)してる時は気にならなかったけど、お出かけでは妙に腕が重く感じる。反対の肩から下げた鞄を掴ん…

手術12日目

11/19(水)退院後初の通院。リハビリ通院は完了。可動域は問題ないので、あとはツッパリ感などがなくなるまで、自宅でコツコツ続けるべし。術後の経過も良く、体内に水が溜まったりもしていないそうで、バストバンドも今日で卒業!これで肌荒れやお腹の苦しさ…

手術11日目

10/18(火)相変わらず肩こりと腰痛がやばい。早くバンドを外して、リラックスして、自由に寝返りを打ちながら寝たい。リハビリは順調というか、可動域はまずまず。ただ、脇の下あたりの違和感が、この2日ほど強くなってきている。これも感覚が戻ってきている…

手術10日目

10/17(月)今日から仕事に復帰。リモートワークのおかげで通勤もなく、パソコンしか触らない上に、復帰直後で忙しくもなく、問題なく初日を終えられた。リバビリもコツコツ。やりすぎると水が溜まる。管抜いてるから気をつけてね。と言われているが、やり過ぎ…

手術9日目

10/16(日) 退院翌日。 リハビリは予定通り実行。 隣の駅の公園まで散歩。楽しかった。 が、 肩こりと腰痛がヤバイ。何もしてないはずなのに、夕方以降、肩や腰に激痛が走る。手術した箇所なんかよりよっぽど痛くてつらい。顔に出ないタイプでよかった。 こう…

手術8日目

10/15(土) 退院。 腕のネームバンド切ってもらったとき、地味に解放感がすごかった。 バストバンドはつけたまま退院。 ということを忘れていて持参した服のローテーションを間違え、タンクトップを追加購入する羽目になってしまったことが悔しい。 もともと…

手術7日目

10/14(金)いよいよ明日は退院なのだが、昨夜あたりから脇、胸、腕などに地味に痛みが出始めた。先生に相談してみたところ、術後時間が経って、段々と感覚が戻ってくるので、最初の頃には無かった痛みが出てくることもあるとのこと。そういう事ならむしろ良く…

手術6日目

手術6日目10/13(木)36.9℃ドレーン廃液はわずか。夜、下剤のセンノシド2錠、眠剤のルネスタ1錠明日にでも退院できると言われたが、個人的な都合で土日退院が良かったので、1日伸ばしてもらうことに。術後の患部の経過は順調にそのものだったはずが、今夜…

手術5日目

10/12(水)36.5℃ドレーン廃液5cc夜、下剤のセンノシド2錠、眠剤のルネスタ1錠昨夜の下剤の影響かお腹が痛い。これで出てくれるなら我慢する甲斐もある。が、まだドカーン!とは出てこない。がんばれ私の消化器官。背中痒い。散歩や階段昇降で汗かいて蒸れる…

手術4日目

10/11(火)夜、下剤のセンノシド2錠、眠剤のルネスタ1錠シーツ交換!昨日のお風呂が割と大変で(30分ルール)今日は清拭でいいかな〜って思ってたけど、シーツ交換とあらば、お風呂に入らずんば罰当たり!新品シーツ、少しでもキレイな状態で維持したいのだ…

手術3〜4日目の夜

手術当日こそすんなり寝れたけど、それから先はとにかく寝つきが悪く、夜中も何度も起きてしまう。大部屋なんてそんなものと言えばそれまでだが、旅ではドミも使うし、これまでの入院でもここまで寝にくく感じたことはなかった。今夜こそ眠剤を使うべきかも…

手術3日目

10/10(月)37.0℃ドレーン廃液20cc術後初風呂!それに合わせて枕カバーと病衣も交換。爽やかが過ぎる。傷の上には2種類のテープが重ね貼りしてあるけれど、上の面的なテープは今日剥がした。その下にある小さいテープの集合体は瘡蓋代わりとのこと。これから…

手術2日目PM

10/9(日)PM 昨日の午後からリハビリと散歩を頑張っている。 今日は10,000歩を超えた。明日からも頑張りたい。 病院の階段室も1~9階までを2往復1セットにして、昨日は1セット、今日は2セット実施。早速筋肉痛。 これは手術とか入院とか関係なく、日ごろの…

手術2日目AM

10/9(日)AM37.0℃ドレーン廃液20cc 朝から人の話し声が気になって辛かった。 看護師さんにもあまり優しくしてもらえてない気がして、すごく悲しくなって、朝ごはんも全然喉を通らず、1時間以上泣いてた。 騒音もイヤ。 騒音に耐えられない自分もイヤ。 いび…

手術1日目

10/8(土)37.3℃ドレーン廃液失念 朝ごはん、いきなり常食。 少し微熱アリ。 午前中は清拭や回診のあとはのんびり過ごす。 午後は動画を見たり、ビデオ通話をしたり趣味的な時間をたっぷり。 この日の午後からリハビリ解禁なので、腕・肩を動かし、散歩も開始…

手術0日

10/7(金)7:00から水も禁止。8:30にリンパの最後の撮影をし、9:00には着替えて徒歩で手術室へ。器具出しとかの看護師さん、麻酔担当さん、共に新人さんの研修っぽいのを兼ねてる様子。そういうのを嫌がる人いるかもだけど、個人的には「それだけイージーな手…

手術マイナス1日

10/6(木) 入院リハビリセンターで事前のカンファレンス。手術後24時間からリハビリを開始したいのだが、土日祝はリハビリセンターが休みゆえ、金曜手術の自分はスタートダッシュで出遅れないためにも頑張らねば!と決意を固める。リハビリの練習とかしてみた…

新しいブーツ

7〜8年は履いていたと思われるブーツがかなりボロくなっていて、このまま一生履き倒して味を楽しむか、ここらで新調するか、かなり前から悩んでいたけど、思い切って新調した。愛車と行きたいところが、まだまだ沢山あるのだ!だから手術の後も絶対バイクに…

途中の旅

この週末は手術前最後の旅行だ。ケンカしちゃうかもしれない。疲れて寝落ちしちゃうかもしれない。飲みすぎて迷惑かけちゃうかもしれない。けど、たくさん笑顔の写真を撮るのだ。ステキな思い出作るのだ。色んな2人を発見するのだ。んで、寂しくなったり悲…

トイレ掃除と風呂掃除

明日は検査結果がでる。1人だったら右だけでも両方でもドンとこい!って思えてたし、右だけって思ってたころも「左があるし」って思えてた。(左の方が少し大きいしw)けど、左も怪しいってなってから、自分でもビックリするくらいオドオドしてビクビクして…

甘え上手になる

さて、病気が見つかって、自分でも色々調べたりするわけですが、自分の場合は治療法とか新薬とか実際のサバイバーのブログとかは全然見てなくて、調べるのはもっぱら物理的な変化の予想図と、おそらくプロが取り纏めているものと思われる「気持ち」の問題と…

大きな胸

右胸のがんが見つかってMRIを撮ったら「左にも気になる影がある」とのことで、生検をやってきた。でっかい注射器を5回ほど突き刺し、さらにメスで切開してぶっとい針を刺して組織を採取。胸元からは思ったよりも血がダラダラと流れて笑ってしまった。すでに…

治療と関係ない不安

支えてくれるかもしれない人がいるタイミングで良かったのかもしれないと思う反面、やっぱり嫌がられるかもしれない…という詮無い不安も拭えない。その場しのぎの口先だけで「僕の気持ちは変わらないよ」とか「絶対大丈夫だよ」とか言われても、全然響かない…