みう・1年をふりかえる

2024年を振り返る

あけましておめでとうございます。2024年のふりかえりです。 1月●元カレ(現夫)の実家で新年会(帰宅後に能登の地震を知り愕然)●Live初めは民謡クルセイダーズ@Cotton Club●ノロウィルス感染●新しい学校のリーダーズ@武道館●二兎社「パートタイマー秋子…

2023年をふりかえる

あけましておめでとうございます。 2023年のふりかえりです。 1月 ●初詣は中華街の関帝廟 ●LIVE初めはブルーノートでロバート・グラスパー ●ホルモン療法(タモキシフェン)開始 2月 ●うららか絵画祭のお手伝い ●コロナぶりのスノボ@北志賀竜王 ●会社半休…

2022年をふりかえる

あけましておめでとうございます 2022年のふりかえりです。 1月 ●鎌倉散策(この頃はまだ大河の影響は少なめ) ●昨年後半からの激務でメンタルをやられ心療内科への通院を開始 2月 ●中村佳穂のLIVEに上原ひろみがサプライズで登場し狂喜乱舞 ●上野で10日間…

2021年をふりかえる

あけましておめでとうございます 2021年の振り返りです。 1月 ●エストレヤ(バイク)のオーバーホール開始。 前年の秋の四国で故障したエスティーちゃんを齢13歳にして初めての大手術。 ●ブルーノート東京デビューのはずがコロナ禍で公演中止orz ●タンス購…

2020年をちょっと追加でふりかえる

あけましておめでとうございます。 昨年末は某歌合戦の出演者たちの「今年は本当に大変な一年でしたね」というコメントが、ふととても贅沢な言葉に感じたりしておりました。 2019や2018が、なんやかんやでそこそこ平穏無事だった人の特権的な言葉なんだなぁ……

2020年をふりかえる

残り10日の2020年、もとい過ぎ去った40才を振り返ります。 年末年始のベトナム縦断旅行で杏&東出夫妻とのニアミスから始まった40代最初の旅は鍛えられたというよりは「自分も成長してきたのか?」と思えるような、良くも悪くも刺激少なめの旅でしたが、「で…

2019年をふりかえる

あけましておめでとうございます。 ざっと2019年を振り返っておきたいと思います。 2019年の裏テーマは「ケチケチする」でした。 2018年の裏テーマが「ケチケチしない」だったのですが、ケチケチしないと当然出費は増額の一途をたどるわけで前年比プラス50万…

2018年をふりかえる

あけましておめでとうございます。 ざっと2018年を振り返っておきたいと思います。 2018年の裏テーマは「ケチケチしない」でした。 お誘いには極力参加。 行きたいところはなるべく行く。 (可能な範囲で) ということで、金銭的には前年比より50万ほど出費…

2017年をふりかえる

こんばんにゃ。年始恒例、昨年をふり返っておきたいと思います。1月・冬の瀬戸内海アート船旅は雨尽くし ・蔵王DEスノボ2月・ノロウィルス感染?で悶絶・白馬で1本も滑らずに骨折3月・利き手ギプス生活4月・ギプスはずれる・初の欧州旅行はコソボ ・そ…

2016年をふりかえる

こんばんにゃ毎年恒例なので、遅ればせながら2016年を振り返っておきたいと思います。 1月・初の初日の出キャンプ2月・野田地図「逆鱗」鑑賞最近の野田の中でも個人的に大ヒット!・森美で五百羅漢図などを鑑賞・寿司アカデミーで食い倒れ・蔵王でスノボ3…

2015年をふりかえる

こんばんにゃ 毎年恒例なので、2015年を振り返っておきたいと思います。 1 月 ・カンボジア旅行→人生初の海外年越し→でもアンコール・ワットの初日の出はスルー ・フィギュアスケート研究会 ・クラフトビールフェス→おいしいビールが少し増えた→大人の階段…

2014を振り返る

こんばんにゃ 毎年恒例なので、2014年を振り返っておきたいと思います。 1 月 ・3年ぶりに、職に就いた状態で新年を迎える おとなしめの1月でした 2 月 ・mixiのスノボコミュの人々とスノボ@八千穂 ・上記のスノボで風邪をもらったらしく、10日以上こじ…

2013年をふりかえる

こんばんにゃ。 個人的に毎年恒例なので2013年を振り返っておきたいと思います。 1 月 ・2012年同様、無職の状態で1年が始まる ・白馬で滑る → ちなみに一人で行きましたが何か? ・mixiのオフ会で台湾へ → 幹事さん以外、全員成田空港で「はじめまして」…

2012年をふりかえる

こんばんにゃ。 個人的に毎年恒例なので2012年を振り返っておきたいと思います。 1 月 ・無職の状態で1年が始まる ・岩手旅行→スノボ3本だけ滑る ・下谷万年町物語を鑑賞→目の前の席に唐十郎さんが!! ・オトンが手術→成功 ・箱根旅行 2 月 ・赤倉温泉…

2011年を振り返る

こんばんにゃ。 新年が始まって240時間が経つ前に、2011年を振り返っておきたいと思います。 1 月 ・教育テレビの『ハーバード白熱教室』にはまる ・財布を拾う(もちろん届ける) 2 月 ・ドライブ@南伊豆 → 友達の車をこするorz ・中伊豆の混浴温…

2010年を振り返る

こんばんにゃ。 今年もあと残すところ355日?354日? という事で、2011年が終わらないうちに2010年を振り返っておきましょ。 1 月 ・元日の朝3時、寒さに負けて初日の出脱落orz→寝正月 ・JBLの天皇杯を観戦! 我らがサンロッカーズは惜しくも2位(だっ…

2008年をふりかえる

あけましておめでとうございます。あけまして220時間くらい経ってますけど、08’を振り返ってみます。 ☆1月☆・バイク事故から3ヶ月経過。足、治りきらず・久々にパーマをかけた。可も無く不可も無く? ☆2月☆・ダンスイベント『Bitter or Sweet? ~Which do…

2007年をふりかえる

あけましておめでたい方もおめでたくない方も、とりあえず、あけましておめでとうございます。恒例です。1年をふりかえります。1月「2007年なんて来なければよかったのに」という後ろ向きな気持ちで新年を迎える。2日の新年会でさっそく地獄を見て、…

2006年をふりかえる

あけましておめでとうございます新しい気持ちで新しい1年を始める前に2006年をサラッと振り返っておきたいと思います。☆ 1 月 ☆入院しました手術しました初めての全身麻酔→麻酔切れかけの状態で暴走。先生達を戸惑わせる☆ 2 月 ☆退院しましたPCを激…

2005年をふりかえる

あけましておめでとうございます初ブログです。2006年の。子どもの時は,新年最初の行動は何でもかんでも「初」をつけて喜んで?いました。初夢,初詣で,初風呂,初ウノ,初洗顔,初トイレ,初お手伝い,初歯磨き,初小言,初つまみ食い・・・キリが無…

2005って・・・

年末らしく,一年を振り返ったり,来年の目標とか考えてみたりします。 週に1冊は本を読みたい。 バイクに乗るようになってから読書量が減りました。ジムに通うようになって,ますます減りました,来年は50冊くらいは読みたいものです。 年間100冊も2…