みう・しばい
今日は初の劇団鹿殺し。 じゃなくて、オフィス鹿 プロデュース公演。 初なのに、劇団の歴史的な作品であった。 タイトルは「さよなら鹿ハウス」 昔、一緒に芝居やってた尊敬できるとこもあるけど、人間的にかなりクソ野郎な先輩がいて、ホント、部分的にすご…
こんばんにゃ 今日は「表に出ろいっ!」という舞台に行ってきた。 敬愛する野田秀樹の作品で、しかも千秋楽。 が、むむむむ。 もともと日本語で上演されたこともある日本舞台のものを、あえて英語で、イギリス人2人と野田の三人で演じてて、日本語のセリフは…
こんばんにゃ 木曜日に、野田MAPの 足跡姫 〜時代錯誤冬幽霊〜 (ときあやまってふゆのゆうれい) 見てきた!!! 昨年の「逆鱗」は雷に打たれるような、身悶えするような「ウォォォォッ!」ってなる激情が走ったけど、今回は最後の最後に「じわわわぁぁぁ〜…
こんばんにゃ。 今日は唐十郎さんの『盲導犬』を見てきました。 自分の読解力では、残念ながら唐さんの戯曲を読み解く事は出来ず、言葉の面白さや美しさやダイナミズムは感じ取れても、物語までは距離がある感じです。 だけど今日、舞台を見て、二次元じゃ分…
こんばんにゃ。 先週は、これまで客演としてお世話になってきた 超電磁劇団ラニョミリインターナショナルさんと、 川崎演劇塾さんの合同公演のスタッフとしてお手伝いに行ってきました。 芝居は自分にとって大切なものなので、なるべく嘘をつきたくないので…
こんばんにゃ。 無職を謳歌し、映画や芝居に足を運ぶ今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか? 色々見ながら思うことの一つに 『で?』 と言われてしまう芝居は悲しい。 ってのがあります。 芝居に明確なテーマがあるべきとか、何か結論を出すべきとか…
某作品について、無責任で無遠慮な感想などなど。 …本について… 脚本はいい。 あの名作を、よくテイストを崩さずにオリジナリティや時代性を含ませ改稿したなと感心。 しかし、大山を工員から芸人に変えたのは素晴らしいアイデアだと思うが、その現代的悲劇…
ちゅーわけで、少しだけ写真を公開! あられちゃんメガネで登場。 警視庁の捜査室で愛人といちゃついたりしてました。 やさぐれたりもしてました。 男を奪いあったりもしてました。 舌先で包丁のとぎ具合を確かめたりもしてました。 笑点ごっこしてました。 …
こんばんにゃ。 超電磁劇団ラニョミリINTERNATIONALさんに客演させていただいた、 舞台『熱海殺人事件』が終わって早一週間です。 ご来場頂いた皆様、本当にありがとうございますです( ´∀`) 今回は3日間、計4ステージの公演でした。 こんなこと、ホント…
こんばんにゃ。 気付けば1週間後には千秋楽を迎えているわけですが、 「人間は負けたら終わりなのではない。辞めたら終わりなのだ」 というニクソンの格言を信じて、最後の日曜稽古に臨む自分です。 さて、熱海殺人事件を演じた事のある、あるいは見た事の…
こんばんにゃ。 今回の芝居で、もっとも重要なシーンの一つに「劇中劇」があります。 (他にも破壊ランナーごっことか、とちおとめへの愛とか、かずらふじとか、謎かけとか、福山雅治とか色々ありますが) で、その劇中劇は自分も出ているのですが、現在かな…
こんばんにゃ。 10月の28~30日に横浜の相鉄本多劇場で芝居やります! タイトルは 『熱海殺人事件 ~木村伝兵衛部長刑事の初級革命講座飛龍伝2011』 長い! 自分の役どころは性格が悪くて、交通違反検挙率No.1の婦人警官・水野朋子です。 (この設定は物語に…
こんばんにゃ。 自分は地味な役者です。 華がないと言われます。 華がないのは、周りに気を使って芝居をしているかららしいです。 自分が華があるのかないのか、自分じゃわかりませんが、 気を使って芝居をしているのは分かる。 もっと好き放題やりたいって…
こんばんにゃ。 19日の月曜日は、疲労困憊の五体に鞭打ち、浅草まで行って参りました。 なぜ、そんなにまでして浅草に行くのか。 それは、人との約束だからであり、芝居のための勉強だからであり、何よりも行きたいからである! 相方からの『少し遅れます』…
こんばんにゃ。 色々あって、 色々考えて、 色々迷惑かけて、 苦しくなったり、 後悔したり、 でも繰り返したり、 そいで、ゴメンナサイとか思うけど、 色々考えて、今回は謝ることをやめました。 色々相談乗ってもらって(今日、ありがと)、 色々泣き言聞い…
あーーーっ! もう誰も嫌いになりたくないのに。 誰も責めたくないのに。 誰かを傷つけたいとか思いたくないのに。 『君は君でやって、相手を焦らせればいいじゃん』 って言われたけど、そんなこと出来なかったよ。 奴がどこか手を抜いているのは、私のせい…
こんばんにゃ。 今日の稽古はダメな稽古だった。 何がダメって、自分自身がダメだった。 声が出ない。血が下がる。寒気。 ろくなもんじゃないね。 体調が悪いとテンションはあがりにくい。 気を付けていても体調は崩す。 生き物だから、仕方ない。 気を付け…
こんばんにゃ。 カテゴリーは「みう・しばい」ですが、今回は芝居の話ではありません。 10月末に友人の劇団に客演という形で芝居に出る事になったので、 その劇団のブログで、自分もちょいちょい日記を更新しています。 (下手したら団員さん以上に更新して…
アタシ、こんな弱い自分ヤダ。 でも、下がり続けるモチベーションをどうしたらいいかわからない。 甘えたくなる。 でも、甘えても解決しない。 甘えても強くならない。 下がり続けるモチベーションの中で、 それでも最低限の努力を続けている自分自身を、 せ…
アタシ、こんな弱い自分ヤダ。 でも、下がり続けるモチベーションをどうしたらいいかわからない。 甘えたくなる。 でも、甘えても解決しない。 甘えても強くならない。 下がり続けるモチベーションの中で、 それでも最低限の努力を続けている自分自身を、 せ…
こんばんにゃ。 10月にお世話になる劇団さんがポッドキャスト(ラジオみたいなやつ) ってのをやっていて、そこで喋ってきました。 みうの声を聞きたいという奇特な方がいましたら、ポチっとな。 ♪コチラ♪ ちなみに「未浦 青(みうらあお)」と紹介されて…
こんばんにゃ。 10月の28(金)~30(日)に、芝居をやる事になった自分です。 先日、本番の小屋(劇場)である相鉄本多劇場で、ざっくり稽古してきました。 ホンダケイコでございます。 まだ何もない舞台ですが、ここに劇的なるものが生まれる(はず) ま…
降りようかなと真剣に悩む。 稽古場でピリピリしてるのは全然かまわないけど、 見学の方がいらした時に挨拶もしないような団員がいるのはどうかと思う。 プロじゃないんだし…と言われりゃそれまでだし、 前から付き合いもある人達だし、 私も嫌々出る訳じゃ…
覚え書き。 久々に、真面目に芝居やった。 役決まる前の読み合わせでやってた雰囲気芝居を止めた。 (やめきれないけど) ようやく自分と役に、真摯に向き合えた。 いちをレペテーションも試みたけど、そっちは久々で思うようにいかない。 もらえない。 もら…
こんばんにゃ。 親しくさせて頂いている劇団『超電磁劇団ラニョミリ・インターナショナル』さん、略して『ラニョ』さんの稽古に最近ちょくちょく顔出してます。 で、そのラニョさんの稽古で『台本を書いてみよう』みたいなのがあり、団員でもないくせに参加…
こんばんにゃ。 ちょっと出遅れた感のある日記ですが、せっかく書いたのでアップします。 ちょっと前まで、あるいは今も? 震災の影響で、色んな催しものが延期・中止になっております。 自分の知り合いがやっている東京の劇団も、先週の公演を中止しました…
こんばんにゃ。 何を思ったのか、5年前の出演作『TENPAN』のDVDを見てしまいました。 まあ、何を思ったかというと、にゃ~んとなく芝居のこととか妄想してたら無性に 『お客様からどう見えてるの?』 みたいな、いわゆる観客目線が気になりだして…
こんばんにゃ。 少し前にTwitterから読んだ論文(?)で、『悲しみは人間を敏感にする。注意深くさせる』ってのがあった。 検証方法も理にかなっているように見えたし、なかなか信憑性があるように思えた。 それ故に、芸術家と呼ばれる人には『不幸』と言われ…
こんばんにゃ。 2月11日(金)に池袋の東京芸術劇場 中ホール S列29番、ようするにキャパ841人の劇場の一階席 中央上手寄り(舞台に向かって右寄り)で、野田MAPの『南へ』を観てきました。 S席9500円よんorz 上演時間は休憩無しの2時間10分…
こんばんにゃ。 電車のなかで読みかけの文藝別冊を開きましたが、まったく集中出来ません。 大好きな、つかこうへいの特集号なのに。 だって外は雪なんだもーん。 自分が雪国の人間ならこうはならないと思うけど、雪が特別な横浜市民としては、見慣れた駅が…